コンテンツへスキップ

Romly

Love Keyboards, 3D printing, etc…

  • Keyboard
    • Build my own keyboard
    • Cherry MX Keychain
    • MiniVan
    • Vortex Core
    • Planck
    • 40% Keyboard
    • Gherkin
    • KBC POKER
    • Majestouch
    • Kinesis Contoured
    • Orée Board
    • Keycaps
    • メカニカル
    • Massdrop
  • Trackball
  • DIY
    • 3D Printing
    • Gherkin Keyboard 組み立て
    • Planck Keyboard 組み立て
    • 完全自作キーボードへの道
    • Cherry MX キーチェーン作るよ
    • Arduino
  • Android
    • Optimus Pad
    • nexus one
    • Motorola Defy+
    • DELL Streak
    • LG G Watch
    • Xperia
    • Xperia Mini Pro
  • Apple
    • Mac
    • iPhone
      • iPhone 5
    • iPad
    • Apple Watch
  • e-reader
    • Kindle
    • iriver Story HD
    • Cybook Opus
    • Hanvon
  • レビューとか
    • Review
    • How to
    • トラブル
  • Font
  • 映画とかゲームとか
    • Movie
    • Netflix
    • 海外ドラマ
    • ゲーム
    • Music
    • コミケ
    • 艦これ
    • フィギュア
  • Dev
    • Android Studio
    • Xcode
    • Java
    • OpenGL
2012/06/22

Xperia Mini Pro ICSアップデート来たー。

久しぶりにXperia Mini ProをPCに繋いだら、PC CompanionからAndroid4.0へのアップデート通知がある旨表示されました。端末からチェックしても全然教えてくれなかったくせにー。早速アップデートしてみます。

2012/03/12

遂にメカニカル・ワイヤレス!「NEO KB-87 Zelia 竞神」

キーボードに関してはCerry軸でコンパクトなKBC POKERで満足してるんですが、ヲチモノによると遂にメカニカルでワイヤレスなキーボードが登場したようなので、早速Yahoo!チャイナモールから購入しました。 「NEO KB-87 Zel...

2012/03/04

PS3 オーシャン・ブルー!

遂にうちの初期型PS3、壊れちゃいました。黄色いランプなんて初めて見た!と思ったらYLODだって。XBOX360のRRODなら知ってたけど、PS3にもあったとは。Yellow LED of Deathかな?

2012/02/28

Motorola Defy+の良いところ、悪いところ。

Motorla Defy+をメイン端末として使って一ヶ月経ちました。これは良いなーって思ったり、うーん、って思ったりするところが色々あったのでその辺をリストアップしてみます。

2012/02/25

白い防水Android端末「Motorola Defy+」

Xperia Mini Proでほとんど満足していたんですが、最大のメリットであり最大のデメリットでもあろう「画面の小ささ」にちょっと不満が出てきたので、新しい端末を買いました。

2012/01/10

KBC POKERのABS版買ったら刻印が大人しくなってた。

KBC POKERをいたく気に入ってまして、全てのパソコンをKBC POKERで操作できるよう、三台目の購入となったんですが、刻印が少し変わってました。

2011/12/21

いや、そのりくつはおかしい。(自炊代行業者提訴に関して)

東野圭吾ファック!!マジファァァァァァァァァァァック!!! って今思ってますけど、とりあえ落ち着こう。 東野圭吾氏や弘兼憲史氏が自炊代行業者を提訴 http://yro.slashdot.jp/story/11/12/21/0038206/...

2011/12/18

PS VITA買ったぞー。

発売前、WiFi版は早々に予約受付終了してたので諦めていたのですが、発売日になってみるとヨドバシもAmazonも在庫ありだったので取り急ぎポチりました。

2011/11/27

付けたまま使える鍵カバー Key Keeper

全然ガジェットじゃないですが、ちょっと前にあちこちで紹介されていたキーカバーを買いました。

2011/11/12

毎年恒例eneloop tones、今年はチョコレート chocolat!

今年で遂に三年目に突入して名実ともに恒例行事と化している「eneloop tones」が発売、届きましたのでお写真をいくつか。今年は「エネループ トーンズショコラ (eneloop tones chocolat)」ですよ。 去年、一昨年と単...

2011/10/31

KBC POKER 二台目購入。今度はPBT版。

KBC POKER PBT/赤軸です。買ってからもうだいぶ経って今更なんですが写真などをいくつか。

2011/09/16

めっちゃ可愛いXperia Mini Pro

メイン端末として使っていたDELL Streakを手放してNexus Oneをメインにしていたのですが、とにかくアプリを入れる容量がハンパなく足りない……それ以外はまったく不満はないんですが、その一点が致命的なので新しい端末を購入しました。...

2011/09/11

iriver Story HD ターゲットから届いた。

6インチスクリーンで解像度768×1024。自炊派待望の高解像度E-ink端末がAmazon.comで買えるようになりましたので、早速購入してみました。値段もそんなに高くありませんしね。無事日本に届きましたので、開封時の写真などを...

2011/08/22

さよなら、DELL Streak 5

ちょっと前のことですが、DELLの5インチAndroid端末「DELL Streak 5」がディスコンとなりました。半年ちょいという短い期間ではありますが、メイン端末として使い倒していた自分としてはちょっと感慨深いものがあります。

2011/08/07

Define Miniを買ってみるとDefine R3から結構変わってました

この記事は下記に引っ越しました。 https://romly.com/blog/define_mini/

2011/07/09

KBC POKERを購入しましたー。

KBC POKERというキーボードを購入しました。二週間ほど使っていますが、かなりイイカンジです。いくつか写真とざっと使用感などを。

2011/05/29

AcerのWindows7タブレット「ICONIA W500」届いたー

おもちゃのタブなら スマホでいいじゃないか

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 21
  • 22
  • »

Hugoへお引越し

10年以上お世話になった WordPress から、静的サイトジェネレーター Hugo に移行すべく作業中です。ページによって新サイトだったり旧サイトだったりしますがご了承下さいー。

新サイト https://romly.com/blog

Twitter

Tweets by Romly

自前タグクラウド

[my_tag_cloud]

Follow me

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly

最近の投稿

  • 自作キーボード Microooon 組み立てたよ 2022/08/21
  • 【悲報】コロナに罹患しちゃった 2022/08/15
  • PythonのPillowでOpenTypeフォントの拡張書体を使うためのセットアップ 2022/07/27
  • 【解決】WindowsのiTunesで挿入したCDが表示されない 2022/07/23
  • 電子工作初心者による可変抵抗器についてのメモ 2022/07/17
  • NeoPixel (WS2812B / SK6812)について調べてみた 2022/06/20
  • CH9102F, CH9329, MT3608… 最近気になってるICとかメモ【電子工作】 2022/06/13
  • ESP32が落ちた(強制リセット)時にBacktraceから該当コードを調べる 2022/03/16

アーカイブ

Amazonウィジェット

あわせて読みたいブログパーツ

©2025 Romly

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly
トップへ戻る