2020/01/31 Processing: Copy a text string to clipboard I’m starting to try Processing, which is a program language… or a IDE? Graphic tool? I’m struggling wi...
2020/01/31 Processingで文字列をクリップボードにコピーする Processingというプログラミング言語(と言うか、IDEと言うか、グラフィックツールと言うか……)に挑戦しています。最近触ったことのある言語と言えばblenderスクリプトのPythonばっかりだったので、セミコロン忘れまくりで辛いで...
2019/11/13 Matrix4x4ノードの任意の位置にある数値を取り出すサブグラフ 以前、スプライトをベイヤーディザで表示するシェーダーグラフを作ったのですが、ベイヤーマトリックスは単純な4×4の行列であるにも関わらず、行列の任意の位置にある数値を取り出す方法がわからなかったためMatrix4x4ノードが使えず、...
2019/11/11 Tried to do Bayer-dither with Unity Shader Graph I don’t know the node which returns screen position among blender‘s Composite nodes. (Please let me know if ...
2019/11/09 Unityのシェーダーグラフでベイヤーディザをやってみる blenderのコンポジットノードだと、スクリーン座標を取得するようなノードが無い(方法があれば是非教えていただきたく……)んですが、Unityのシェーダーグラフを触ってみたところ、そのままズバリScreen Positionというノードが...
2018/11/28 Delphi(FMX)で、クリップボードに文字列をコピー/ペーストする ? FMXアプリケーションで、テキストのコピペ機能を実装する方法です。昔のVCLではClipboard関数でグローバルな感じのクリップボードにアクセスできましたが、FireMonkeyではiOSとかAndroidも含まれるのでひと手間必要み...
2018/09/06 Delphi 10.2でプログラムからエクスプローラーを開く VCLアプリケーションから、エクスプローラーを開く方法。Lightroomで言うところの「エクスプローラーで表示」みたいな操作です。iTunesにも「Windowsエクスプローラーで表示」というメニューがありますね。Windows用のソフト...
2018/09/05 Delphi 10.2でディレクトリ内のファイルを列挙する 触ったことがあるのがDelphi 5とか6が精々なので、流石にその頃とは違って今風の方法があるようです。でもExtractFilePathなんかは現役で使えるみたいで安心しました😌 っていうかファイルを列挙する部分以外、昔(...
2017/03/01 【超個人的】プログラミングに使えると思うフォント ベスト7 2017 明日はHorizon Zero Dawnの発売日ですねー。 さてその昔、プログラミング中に使うのが好きだったフォントを8つあげたのですが、7年も経てば好みも変わるものです。 しかも当時と比べてWindowsのフォントレンダリングは劇的に美し...
2015/04/08 Flash CC (Windows) で、タイムラインのステータスバーが表示されない ググったけどそれっぽい問題が見つからず、かなり時間を無駄にしてしまいましたが、なんとか解決しました。 ■問題 Windows版Flash CCにおいて、タイムラインウィンドウのステータスバーが表示されない。
2014/09/27 Android Studioが日本語入力中に落ちる OSはWindows 8.1(64bit)、Android Studioは0.8.9です。 Surface Pro 3が届いて、画面も広くてAndroid Studioも快適だーと思ってたのに。 落ちるんですよねー。止まるとか、エラーダイア...
2013/04/25 Flash Professional 6からIPAがパブリッシュできない Adobe AIR(Flash Professional 6)でiOS用のアプリをパブリッシュしようとした時に、下記のようなエラーが。 Exception in thread “main” java.lang.Error: Unable t...
2012/07/11 Xcodeでイベントを設定しようとしたら “Could not insert new action connection” Xcodeでいつもの様にxibファイルからイベントを設定しようとイベント名を入力してエンターを押したところで “Could not insert new action connection” という見慣れないエラーが...
2011/05/15 Optimus Padのドライバ (android_winusb.inf) 新しいAndroid端末を購入したときの儀式の一部ですが、android_winusb.infを書き換えてドライバをインストールし、開発に使えるようにしないといけません。 Optimus Pad用の記述は下記の通りです。
2011/04/13 FlashDevelopでフォントを埋め込むには 検索すると情報がありすぎてよくわからなかったんですが、コンパイラがFlex4以降の場合、embedAsCFFを指定するのがカギみたいです。TextFieldで使用するつもりだったので、CFFで埋め込む必要はないと思い、embedAsCFFを...