コンテンツへスキップ

Romly

Love Keyboards, 3D printing, etc…

  • Keyboard
    • Build my own keyboard
    • Cherry MX Keychain
    • MiniVan
    • Vortex Core
    • Planck
    • 40% Keyboard
    • Gherkin
    • KBC POKER
    • Majestouch
    • Kinesis Contoured
    • Orée Board
    • Keycaps
    • メカニカル
    • Massdrop
  • Trackball
  • DIY
    • 3D Printing
    • Gherkin Keyboard 組み立て
    • Planck Keyboard 組み立て
    • 完全自作キーボードへの道
    • Cherry MX キーチェーン作るよ
    • Arduino
  • Android
    • Optimus Pad
    • nexus one
    • Motorola Defy+
    • DELL Streak
    • LG G Watch
    • Xperia
    • Xperia Mini Pro
  • Apple
    • Mac
    • iPhone
      • iPhone 5
    • iPad
    • Apple Watch
  • e-reader
    • Kindle
    • iriver Story HD
    • Cybook Opus
    • Hanvon
  • レビューとか
    • Review
    • How to
    • トラブル
  • Font
  • 映画とかゲームとか
    • Movie
    • Netflix
    • 海外ドラマ
    • ゲーム
    • Music
    • コミケ
    • 艦これ
    • フィギュア
  • Dev
    • Android Studio
    • Xcode
    • Java
    • OpenGL
2010/01/21

Kindle SDK キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今日(2010年1月21日)はドコモからソニエリAndroid端末Xperia正式発表とか、FF1&2がiPhoneに登場とか、いろいろニュースあったみたいですが、なんつったって趣味プログラマ的最強のニュースは「Kindle SDK...

2010/01/07

App Storeへのリンク形式が新しくなったようだ

nexus oneの輸入代行は65000円くらいかー、うーんうーん・・・欲しいけど・・・ それはさておき、iTunesを起動してストアで任意のアプリのページを開くリンクですが、形式が変わったみたいですね。

2010/01/06

日本からは買えないだと・・・

Android Marketに登録までしてわくわくしながら待ってたnexus one、まさかの日本からは買えないというオチにより終了となりました・・・シンガポールと香港からは変えるのに日本は駄目とか・・・ アメリカでも電話会社とのパック販売...

2010/01/06

Android Marketに登録した!

nexus oneのプレスイベントまで一時間を切りました! ということで駆け込みではありますが、Android Marketに登録しました。有料ですが、 日本円でわずか2288円です。しかもアップルと違って年間じゃないよ、登録料だヨ。年間1...

2010/01/05

nexus one と iSlate 買うぞー

nexus oneあと3時間ほど! nexus one(リーク画像によると全部小文字っぽいですね)、日本時間でいよいよ今日の深夜となりました。もうすぐですよ! IT系ニュースサイト(Gizmode[Android]、Engadget[nex...

2009/12/09

さよならカエル

小島麻由美が好きです。 なかでも「さよならカエル」がベストだと思います。 PVがあったなんて知りませんでした。ああ、PV見ると余計イイ・・・なにこの轢かれたポーズ(笑)。 ただし、小島麻由美のどこか間の抜けた唄とメロディが好きじゃないと、た...

2009/12/09

MacBook Air買っちゃった

おされなかっふぇーでコーヒー飲みながらコーディングとか一度やってみたかったんですよ。

2009/11/28

PhotoshopでUSキーボードを使うときのショートカット

英語キーボード配列のMacでPhotoshop CS4を使ってるんですが、ショートカットの表記通りにキーを押してもまったくコマンドが発動せず困ってました。 どうも日本語キーボード用の表記になってるみたいで、その通りに押してもキーが違うみたい...

2009/11/24

Snow LeopardのXcodeで日本語入力できない(ATOKのみ)

Snow LeopardのXcode(3.2.1)で、ATOKを使って日本語入力しようとすると、カーソルが一気に一番下に行ってしまい、カーソル位置に正しく入力できません。 わりと有名な問題らしくて「Xcode ATOK」でググればトップに解...

2009/11/20

iPhoneピンチwww

先日、Facebookのデベロッパが、iPhoneなんかやってられるかー!!と叫びましたが、それに続く者が現れました! Airfoil Speakers Touchというアプリの開発者Paul Kafasis氏ですね。 こうして次々にiPh...

2009/11/16

Facebookデベロッパ、Appleに”NO”

FacebookのiPhoneデベロッパが、ついにAppleそしてiPhoneにNOを突きつけたようです。

2009/11/05

Romly 0.1.0 is Ready for Sale

PINKちゃんねることBBSPINKを追加したにも関わらず、いつもより早い審査終了で公開となりました。昔はとあるレスに含まれていた「レイプ」の言葉だけで落ちたのになぁ。しみじみ。 他はバグフィックスだけですので、スレッドビューでの検索バーの...

2009/11/05

Gmailのフォントが変だよー。Safariだけ。

Gmailのフォントが水をこぼした水性インクみたいになっちゃってます。 なんかジョバンニが一生懸命植字して刷ったみたい。Safariだけの問題で、Operaとかは大丈夫。Twitterでも同じ症状の人がいるみたいだけど、数日ほっとけば直るみ...

2009/11/03

Snow Leopard専用 Xcode 3.2 がすごい便利という話

iPhoneの開発環境となるXcodeですが、Leopard版は3.1.4でストップしてしまい、3.2以降はSnow Leopard版のみの提供となりました。Macを使い始めてまだ一年半いきませんが、Macの切り捨てっぷりはちょっと引きます...

2009/11/02

知ってました? Xcode 3.2での「選択範囲のみ」置換

残念ながらSnow Leopard専用となってしまったものの、それを補ってあまりあるくらい使いやすくなったXcode3.2ですが、唯一劣化じゃないかと思うことがあります。Command+F、検索ですよ! Xcode 3.1までは検索ウィンド...

2009/11/01

Amazon.co.ukでジャッジ・ドレッドのDVD買ったよ!

ブレードランナー ファイナル・カットのBlu-rayを買ったんですよ。もーその画質にちょー感動して”I’ve watched C-beams”を何回も繰り返し見てるバカです。 ブレードランナーを見るとすぐ...

2009/10/28

Romly 0.1.0 is in Review

機能とかは全然変えてません。スレッドビューでUISearchDisplayControllerを使ってみたくらい。ちょー地味なバグフィックスです。 ただ、2tchではすでに解禁済みらしいPINKちゃんねるをRomlyでも解禁してみました。審...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • »

Hugoへお引越し

10年以上お世話になった WordPress から、静的サイトジェネレーター Hugo に移行すべく作業中です。ページによって新サイトだったり旧サイトだったりしますがご了承下さいー。

新サイト https://romly.com/blog

Twitter

Tweets by Romly

自前タグクラウド

[my_tag_cloud]

Follow me

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly

最近の投稿

  • 自作キーボード Microooon 組み立てたよ 2022/08/21
  • 【悲報】コロナに罹患しちゃった 2022/08/15
  • PythonのPillowでOpenTypeフォントの拡張書体を使うためのセットアップ 2022/07/27
  • 【解決】WindowsのiTunesで挿入したCDが表示されない 2022/07/23
  • 電子工作初心者による可変抵抗器についてのメモ 2022/07/17
  • NeoPixel (WS2812B / SK6812)について調べてみた 2022/06/20
  • CH9102F, CH9329, MT3608… 最近気になってるICとかメモ【電子工作】 2022/06/13
  • ESP32が落ちた(強制リセット)時にBacktraceから該当コードを調べる 2022/03/16

アーカイブ

Amazonウィジェット

あわせて読みたいブログパーツ

©2025 Romly

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly
トップへ戻る