コンテンツへスキップ

Romly

Love Keyboards, 3D printing, etc…

  • Keyboard
    • Build my own keyboard
    • Cherry MX Keychain
    • MiniVan
    • Vortex Core
    • Planck
    • 40% Keyboard
    • Gherkin
    • KBC POKER
    • Majestouch
    • Kinesis Contoured
    • Orée Board
    • Keycaps
    • メカニカル
    • Massdrop
  • Trackball
  • DIY
    • 3D Printing
    • Gherkin Keyboard 組み立て
    • Planck Keyboard 組み立て
    • 完全自作キーボードへの道
    • Cherry MX キーチェーン作るよ
    • Arduino
  • Android
    • Optimus Pad
    • nexus one
    • Motorola Defy+
    • DELL Streak
    • LG G Watch
    • Xperia
    • Xperia Mini Pro
  • Apple
    • Mac
    • iPhone
      • iPhone 5
    • iPad
    • Apple Watch
  • e-reader
    • Kindle
    • iriver Story HD
    • Cybook Opus
    • Hanvon
  • レビューとか
    • Review
    • How to
    • トラブル
  • Font
  • 映画とかゲームとか
    • Movie
    • Netflix
    • 海外ドラマ
    • ゲーム
    • Music
    • コミケ
    • 艦これ
    • フィギュア
  • Dev
    • Android Studio
    • Xcode
    • Java
    • OpenGL
2009/10/24

Xcodeでのプリプロセッサ定義

#ifdef DEBUG ????NSLog(@”debug”); #endif 上記みたいなコードはデバッグ用に必ず登場すると思いますが、このプリプロセッサの”DEBUG”というのをXcodeのプロジェクト設定で定義する方法がやっとわかっ...

2009/10/22

オムニフォーカスのプロダクトマネージャーがすげーロリ声

OmniFocusって便利なのかなあ。お、iPhoneとも同期できるのか、どれどれってスクリーンキャスト再生したらナレーションがえらいロリ声で子供でも使ってるのかと思ったら、プロダクトマネージャーらしい。外人的にこれはロリ声じゃないんでしょ...

2009/10/20

ちょーシンプル時計アプリ「ryclock」がリリースされたよ!

ryclock iPhone / iPod touch用死ぬほどシンプル時計アプリ http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=334554784&am...

2009/10/17

SmartBase買ったけど・・・安っぽすぎだろこれ。

iPhone用のオシャレ台座として有名(?)な、uniteのSmartBaseを買ってみました。製品の公式ページはこちら。 unite SmartBase http://www.unite-products.com/jp/products/...

2009/10/08

rydigital

2009/10/03

ryclock

2009/10/03

Snow Leopard、SafariGestureもSBTUも問題なし♪

この記事は下記URLに移動しました。 https://romly.com/blog/snow_leopard_safarigesture/

2009/09/12

Java, Delphi, Objective-Cそれぞれのクラスの調べ方

いまだにKinesis Countered Keyboardに慣れないRomlyです。 えーと、タイトルの通り、3つの言語でのインスタンスの型(クラス)のチェック方法と、ついでにキャストの書き方です。 unknownObjectというインス...

2009/08/24

Romly 0.0.9 is in Reviewと、アップルのFCCへの回答

昨日のことになりますが、したらばで新着があっても更新されないという問題を修正したバージョンでとりあえず審査に出しました。 審査と言えばGoogle Voiceを拒否した件でアップルがFCCへの回答を出しましたね。 Google Voice却...

2009/08/20

Romly 0.0.8 is Ready for Sale

アップロードしてから約10日、やっとこさReady for Saleメールが来ました。いつもより遅い感じですね…… 前回は数時間という脅威のスピードで審査をやってくれたんですが(笑)。 0.0.8と書きましたが、App Storeでのバージ...

2009/08/19

Kinesis Contoured Keyboard届いた、けど。

つ、使いにくい…… っていうか、自分のタッチタイプがいかにいい加減か思い知らされますねこれ。 自分の場合、最下段のC〜Mは親指で押すので親指もそこそこ忙しかったんですが、本来は人差し指とか中指使うんですね……Contoured Keyboa...

2009/08/15

Kinesis Contoured Keyboard買っちゃった( *´艸`)

夜中に眠れず目が覚めてネットサーフィンしてても、ろくなことありません。例えば四万円もするキーボードを「買っちゃえ」とコンビニでいつもより50円高い弁当を買うよりも簡単に注文しちゃったりします。 [商品名]:Kinesis Advantage...

2009/08/10

Romly 0.0.8 is in Review

7/31に0.0.7.1を審査に出したんですがその後なんの音沙汰もなく10日が経過してしまいました。 その間に0.0.8がとりあえず公開できる状態になったものの、App Storeのちょー不便なシステムは一度提出したらアップルの気まぐれな審...

2009/07/31

Romly 0.0.7 is Ready for Sale

外部板で編集の削除が出来ずに落ちます 改善よろしくお願いします これだけ修正した0.0.7をアップロードしました。審査待ちです。 あと、したらばのほとんどのスレが見られないみたいでごめんなさい。取得したレスはShift-JISに変換してから...

2009/07/27

ゲームボーイミクロ買っちゃった( *´艸`)

最近ゲームボーイアドバンス用のソフトを漁るのにハマってます。携帯型のゲーム機ってPSPはハイスペックな3D系になってしまったし、DSは二画面&タッチペンという特殊な端末になってしまったので、純粋なゲーム機ってアドバンスが最後な気がするんです...

2009/07/26

映画「テケテケ」普通につまんない。

夏と言えばホラー、ホラーと言えば邦画ということで、TSUTAYAでホラー映画いろいろ借りてます。でも普段から情報とか集めてるわけでもないし、店頭のパッケージで判断することになるので、当たり外れがでかくて…… 新耳袋みたいに名前を知ってるやつ...

2009/07/23

その審査に何の意味が?何の意味が?

AppStoreの審査の話です。今自分「相棒」の右京さんみたく怒りにぷるぷるしてますので、乱筆は目をつぶって下さい。 去る6月28日、Romlyの0.0.6を審査に出したところ、「レーティングが適切ではない」ということで拒否されました。すぐ...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • »

Hugoへお引越し

10年以上お世話になった WordPress から、静的サイトジェネレーター Hugo に移行すべく作業中です。ページによって新サイトだったり旧サイトだったりしますがご了承下さいー。

新サイト https://romly.com/blog

Twitter

Tweets by Romly

自前タグクラウド

[my_tag_cloud]

Follow me

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly

最近の投稿

  • 自作キーボード Microooon 組み立てたよ 2022/08/21
  • 【悲報】コロナに罹患しちゃった 2022/08/15
  • PythonのPillowでOpenTypeフォントの拡張書体を使うためのセットアップ 2022/07/27
  • 【解決】WindowsのiTunesで挿入したCDが表示されない 2022/07/23
  • 電子工作初心者による可変抵抗器についてのメモ 2022/07/17
  • NeoPixel (WS2812B / SK6812)について調べてみた 2022/06/20
  • CH9102F, CH9329, MT3608… 最近気になってるICとかメモ【電子工作】 2022/06/13
  • ESP32が落ちた(強制リセット)時にBacktraceから該当コードを調べる 2022/03/16

アーカイブ

Amazonウィジェット

あわせて読みたいブログパーツ

©2025 Romly

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly
トップへ戻る