コンテンツへスキップ

Romly

Love Keyboards, 3D printing, etc…

  • Keyboard
    • Build my own keyboard
    • Cherry MX Keychain
    • MiniVan
    • Vortex Core
    • Planck
    • 40% Keyboard
    • Gherkin
    • KBC POKER
    • Majestouch
    • Kinesis Contoured
    • Orée Board
    • Keycaps
    • メカニカル
    • Massdrop
  • Trackball
  • DIY
    • 3D Printing
    • Gherkin Keyboard 組み立て
    • Planck Keyboard 組み立て
    • 完全自作キーボードへの道
    • Cherry MX キーチェーン作るよ
    • Arduino
  • Android
    • Optimus Pad
    • nexus one
    • Motorola Defy+
    • DELL Streak
    • LG G Watch
    • Xperia
    • Xperia Mini Pro
  • Apple
    • Mac
    • iPhone
      • iPhone 5
    • iPad
    • Apple Watch
  • e-reader
    • Kindle
    • iriver Story HD
    • Cybook Opus
    • Hanvon
  • レビューとか
    • Review
    • How to
    • トラブル
  • Font
  • 映画とかゲームとか
    • Movie
    • Netflix
    • 海外ドラマ
    • ゲーム
    • Music
    • コミケ
    • 艦これ
    • フィギュア
  • Dev
    • Android Studio
    • Xcode
    • Java
    • OpenGL
2018/12/09

【完全自作キーボードへの道13】飛行甲板キーボード

KiCadを使ったキーボード用PCBの作り方がだいたいわかったし、それを注文して作ってもらう方法もわかったので、いわゆる習作ではない、理想のキーボードの基板を作ってみましたのでご紹介します。ちゃんと実用できるキーボードをゼロからここまで作っ...

2018/12/07

Keycappies are back to me from Massdrop! [stealth marketing by myself]

This post is English translation of “Massdropからキーキャッピーが届いたよ!【ダイレクトステマ】“. Please be patient with my poor Engl...

2018/11/30

Massdropからキーキャッピーが届いたよ!【ダイレクトステマ】

This post has English version. But please be patient with my poor English… -> Keycappies are back to me from Ma...

2018/11/28

Delphi(FMX)で、クリップボードに文字列をコピー/ペーストする

? FMXアプリケーションで、テキストのコピペ機能を実装する方法です。昔のVCLではClipboard関数でグローバルな感じのクリップボードにアクセスできましたが、FireMonkeyではiOSとかAndroidも含まれるのでひと手間必要み...

2018/11/26

[AVAILABLE] God of Keycappie. Godlike. God-head Keycappie ever.

This post is English translation of “【販売開始】キーキャッピー神、ちょー神。マジ神。“. Please be patient with my poor English. Spoi...

2018/11/26

【販売開始】キーキャッピー神、ちょー神。マジ神。

This post has English version. But please be patient with my poor English… -> [AVAILABLE] God of Keycappie. God...

2018/11/22

同人コインシリンダー 販売開始です!

かれこれ一年近く前に「同人コインシリンダー」なるものを作ったのですが、やっぱりお値段がちょっと高いかなーとか、その後にキーボードのプリント等にハマったとかあって、それっきりになってしまっていました。 前回のデザフェスでこのコインシリンダーの...

2018/11/07

【PS4】「レッド・デッド・リデンプション2」レビュー。良いところとイマイチなところ

遂に発売された西部劇オープンワールド「レッド・デッド・リデンプション2」。見知らぬ人のクエストはまだまだ未発見のものが残っていそうですが、とりあえずエピローグを終えてエンディングまで辿り着きました。手堅い進化を遂げてきた西部劇まったり散策ゲ...

2018/10/13

【World’s First!】Mechanical Switch Luxury Catalog “軸の本(Jiku-no-hon)” is here!

This post is English translation of “【世界初!】メカニカルスイッチのラグジュアリーカタログ「軸の本」 本日、技術書典5で頒布予定です“. Please be patient wi...

2018/10/08

【世界初!】メカニカルスイッチのラグジュアリーカタログ「軸の本」 本日、技術書典5で頒布予定です

This post has English version. But please be patient with my poor English… -> 【World’s First!】Mechanical Switch...

2018/09/20

【ONLY 3 DAYS LEFT】Keycappie is Back on Massdrop.

This post is English translation of “【あと3日!】キーキャッピーちゃんがMassdropに帰ってきた!!“. Please be patient with my poor Eng...

2018/09/20

【あと3日!】キーキャッピーちゃんがMassdropに帰ってきた!!

This post has English version. But please be patient with my poor English… -> 【ONLY 3 DAYS LEFT】Keycappie is Ba...

2018/09/12

完全自作キーボードへの道12:【失敗編】KiCadで基板を作る

前回、キーキャップが完成した完全自作キーボードへの道プロジェクトなんですが、回路の組み立てで手こずって以来、放置状態となってしまいました。普通のハンダ付けですら苦労してるのに、ポリウレタン線を使った空中配線は僕には難しすぎて…… 基板を次々...

2018/09/10

【感想】NETFLIX映画「ネクストロボ」映画は面白いのに、日本だけのエンディング曲そしてタレント吹き替えの足音……😨

この記事は下記に引っ越しました。 https://romly.com/blog/netflix_nextgen/

2018/09/07

【ボロボロ】Ascend Mate 7のバッテリーを自分で交換してみました

その昔、HuaweiのAndroid端末Ascend Mate 7を使っていました。iPhoneと違って持ち上げた時にジャストフィットする指紋センサーや、タッチしやすいICリーダーの位置など、なかなかの名機です。メイン端末としては使わなくな...

2018/09/06

Delphi 10.2でプログラムからエクスプローラーを開く

VCLアプリケーションから、エクスプローラーを開く方法。Lightroomで言うところの「エクスプローラーで表示」みたいな操作です。iTunesにも「Windowsエクスプローラーで表示」というメニューがありますね。Windows用のソフト...

2018/09/05

Delphi 10.2でディレクトリ内のファイルを列挙する

触ったことがあるのがDelphi 5とか6が精々なので、流石にその頃とは違って今風の方法があるようです。でもExtractFilePathなんかは現役で使えるみたいで安心しました😌 っていうかファイルを列挙する部分以外、昔(...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 21
  • 22
  • »

Hugoへお引越し

10年以上お世話になった WordPress から、静的サイトジェネレーター Hugo に移行すべく作業中です。ページによって新サイトだったり旧サイトだったりしますがご了承下さいー。

新サイト https://romly.com/blog

Twitter

Tweets by Romly

自前タグクラウド

[my_tag_cloud]

Follow me

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly

最近の投稿

  • 自作キーボード Microooon 組み立てたよ 2022/08/21
  • 【悲報】コロナに罹患しちゃった 2022/08/15
  • PythonのPillowでOpenTypeフォントの拡張書体を使うためのセットアップ 2022/07/27
  • 【解決】WindowsのiTunesで挿入したCDが表示されない 2022/07/23
  • 電子工作初心者による可変抵抗器についてのメモ 2022/07/17
  • NeoPixel (WS2812B / SK6812)について調べてみた 2022/06/20
  • CH9102F, CH9329, MT3608… 最近気になってるICとかメモ【電子工作】 2022/06/13
  • ESP32が落ちた(強制リセット)時にBacktraceから該当コードを調べる 2022/03/16

アーカイブ

Amazonウィジェット

あわせて読みたいブログパーツ

©2025 Romly

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly
トップへ戻る