コンテンツへスキップ

Romly

Love Keyboards, 3D printing, etc…

  • Keyboard
    • Build my own keyboard
    • Cherry MX Keychain
    • MiniVan
    • Vortex Core
    • Planck
    • 40% Keyboard
    • Gherkin
    • KBC POKER
    • Majestouch
    • Kinesis Contoured
    • Orée Board
    • Keycaps
    • メカニカル
    • Massdrop
  • Trackball
  • DIY
    • 3D Printing
    • Gherkin Keyboard 組み立て
    • Planck Keyboard 組み立て
    • 完全自作キーボードへの道
    • Cherry MX キーチェーン作るよ
    • Arduino
  • Android
    • Optimus Pad
    • nexus one
    • Motorola Defy+
    • DELL Streak
    • LG G Watch
    • Xperia
    • Xperia Mini Pro
  • Apple
    • Mac
    • iPhone
      • iPhone 5
    • iPad
    • Apple Watch
  • e-reader
    • Kindle
    • iriver Story HD
    • Cybook Opus
    • Hanvon
  • レビューとか
    • Review
    • How to
    • トラブル
  • Font
  • 映画とかゲームとか
    • Movie
    • Netflix
    • 海外ドラマ
    • ゲーム
    • Music
    • コミケ
    • 艦これ
    • フィギュア
  • Dev
    • Android Studio
    • Xcode
    • Java
    • OpenGL
2020/10/07

Blender でレンダービュー(Image Editor)の背景の市松模様の色を変更する

2020/09/07

【PS4】「キルラキル ザ・ゲーム -畏怖-」レビュー。良いところ悪いところ。まあ、ファンサービスだから…

2020/08/11

セージ色が可愛いKindle Paperwhite(第10世代)。軽くレビュー。

2020/07/05

【PS4】「The Last of Us Part II」レビュー。ポリコレと良いところとイマイチなところ

2020/05/23

CSSで行間を広げない見栄えの良いルビと圏点を作る(そしてHugoでショートコードにまとめる)

2020/05/15

【Hugo】見せない(見せる)コメントの書き方

2020/05/07

【アニメ】攻殻機動隊(SAC, ARISE, Ghost in the Shell, etc)の時系列を調べてみた(そして全部観た!)

2020/04/29

【VR】「Half-Life: Alyx」レビュー。良いところとイマイチなところ。

2020/01/31

Processing: Copy a text string to clipboard

I’m starting to try Processing, which is a program language… or a IDE? Graphic tool? I’m struggling wi...

2020/01/31

Processingで文字列をクリップボードにコピーする

Processingというプログラミング言語(と言うか、IDEと言うか、グラフィックツールと言うか……)に挑戦しています。最近触ったことのある言語と言えばblenderスクリプトのPythonばっかりだったので、セミコロン忘れまくりで辛いで...

2019/11/13

Matrix4x4ノードの任意の位置にある数値を取り出すサブグラフ

以前、スプライトをベイヤーディザで表示するシェーダーグラフを作ったのですが、ベイヤーマトリックスは単純な4×4の行列であるにも関わらず、行列の任意の位置にある数値を取り出す方法がわからなかったためMatrix4x4ノードが使えず、...

2019/11/11

Tried to do Bayer-dither with Unity Shader Graph

I don’t know the node which returns screen position among blender‘s Composite nodes. (Please let me know if ...

2019/11/09

Unityのシェーダーグラフでベイヤーディザをやってみる

blenderのコンポジットノードだと、スクリーン座標を取得するようなノードが無い(方法があれば是非教えていただきたく……)んですが、Unityのシェーダーグラフを触ってみたところ、そのままズバリScreen Positionというノードが...

2019/11/05

【感想】NETFLIX映画「ELI / イーライ」 どんでん返しも楽しい、手堅くまとまったホラー

イーライといえば感動的で楽しい弁護士のドラマが有名ですが、こちらは雰囲気の180度異なるホラー映画です。同時期にNetflixに追加されたホラー「ワウンズ:呪われたメッセージ」が今ひとつだったため、特に期待せず鑑賞したのですが、非常によく出...

2019/10/21

【感想】NETFLIX映画「ワウンズ: 呪われたメッセージ」 想像力を試されるホラー

夏は過ぎてしまいましたが、ホラー映画が2本ほどNetflixに追加されていました。10月ということで、ハロウィン需要ですね。イベント自体は日本国内でも当たり前になりましたが、日本人の性さがか、ホラー映画だけはまだ夏のイメージが抜けきりません...

2019/10/08

共感性羞恥という比較的新しい言葉について。

#共感性羞恥 の人、 #ジョーカー キツくなかったですか?僕は悶絶しながら観ました🤢(それ以外にもありとあらゆる面でキツい映画なんですが) — Romly@技術書典7 せ44D (@Romly) October ...

2019/09/30

Mechanical Switch luxury catalog “Mechanical Switch Data Book 2” is complete!

Mechanical Switch Data Book 2 which is debut on last Comiket (C96) is already available at BOOTH. I think I didn’t...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 21
  • 22
  • »

Hugoへお引越し

10年以上お世話になった WordPress から、静的サイトジェネレーター Hugo に移行すべく作業中です。ページによって新サイトだったり旧サイトだったりしますがご了承下さいー。

新サイト https://romly.com/blog

Twitter

Tweets by Romly

自前タグクラウド

[my_tag_cloud]

Follow me

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly

最近の投稿

  • 自作キーボード Microooon 組み立てたよ 2022/08/21
  • 【悲報】コロナに罹患しちゃった 2022/08/15
  • PythonのPillowでOpenTypeフォントの拡張書体を使うためのセットアップ 2022/07/27
  • 【解決】WindowsのiTunesで挿入したCDが表示されない 2022/07/23
  • 電子工作初心者による可変抵抗器についてのメモ 2022/07/17
  • NeoPixel (WS2812B / SK6812)について調べてみた 2022/06/20
  • CH9102F, CH9329, MT3608… 最近気になってるICとかメモ【電子工作】 2022/06/13
  • ESP32が落ちた(強制リセット)時にBacktraceから該当コードを調べる 2022/03/16

アーカイブ

Amazonウィジェット

あわせて読みたいブログパーツ

©2025 Romly

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • RSS フィード
  • Feedly
トップへ戻る