2019/11/13 Matrix4x4ノードの任意の位置にある数値を取り出すサブグラフ 以前、スプライトをベイヤーディザで表示するシェーダーグラフを作ったのですが、ベイヤーマトリックスは単純な4×4の行列であるにも関わらず、行列の任意の位置にある数値を取り出す方法がわからなかったためMatrix4x4ノードが使えず、...
2019/11/11 Tried to do Bayer-dither with Unity Shader Graph I don’t know the node which returns screen position among blender‘s Composite nodes. (Please let me know if ...
2019/11/09 Unityのシェーダーグラフでベイヤーディザをやってみる blenderのコンポジットノードだと、スクリーン座標を取得するようなノードが無い(方法があれば是非教えていただきたく……)んですが、Unityのシェーダーグラフを触ってみたところ、そのままズバリScreen Positionというノードが...
2019/11/05 【感想】NETFLIX映画「ELI / イーライ」 どんでん返しも楽しい、手堅くまとまったホラー イーライといえば感動的で楽しい弁護士のドラマが有名ですが、こちらは雰囲気の180度異なるホラー映画です。同時期にNetflixに追加されたホラー「ワウンズ:呪われたメッセージ」が今ひとつだったため、特に期待せず鑑賞したのですが、非常によく出...
2019/10/21 【感想】NETFLIX映画「ワウンズ: 呪われたメッセージ」 想像力を試されるホラー 夏は過ぎてしまいましたが、ホラー映画が2本ほどNetflixに追加されていました。10月ということで、ハロウィン需要ですね。イベント自体は日本国内でも当たり前になりましたが、日本人の性さがか、ホラー映画だけはまだ夏のイメージが抜けきりません...
2019/10/08 共感性羞恥という比較的新しい言葉について。 #共感性羞恥 の人、 #ジョーカー キツくなかったですか?僕は悶絶しながら観ました🤢(それ以外にもありとあらゆる面でキツい映画なんですが) — Romly@技術書典7 せ44D (@Romly) October ...
2019/09/30 Mechanical Switch luxury catalog “Mechanical Switch Data Book 2” is complete! Mechanical Switch Data Book 2 which is debut on last Comiket (C96) is already available at BOOTH. I think I didn’t...
2019/08/28 メカニカルスイッチのラグジュアリーカタログ「軸の本2」絶賛発売中です! 夏コミ(C96)でご好評を頂きました軸の本2ですが、既にBOOTHからもご購入いただけるようになっております! そういえばツイッター以外でちゃんと宣伝してなかったので、改めておすすめポイントなど書かせて下さいな♪ #軸の本2 です...
2019/08/27 【Windows】Creative Cloud Desktop Application: Blank white window(2019.8) Symptoms Creative Cloud Desktop application for Windows: window became blank white and doesn’t show any apps nor a...
2019/08/26 【Windows】Creative Cloud デスクトップアプリケーションが真っ白(2019年8月) 症状 Windows版のCreative Cloudデスクトップアプリケーションを開いても、ウィンドウの中身が真っ白で何も表示されない。 中身が表示されていない以外は正常に動いているらしく、アップデート通知とかはちゃんと届く。 ←ぼく「苦し...
2019/05/27 [Photos] Tokyo Mechanical Keyboard Meetup Vol.6 Last sunny Saturday, there was the biggest keyboard meetup in Japan, “Tokyo Mechanical Keyboard Meetup Vol.6“...
2019/05/27 【写真たくさん】Tokyo Mechanical Keyboard Meetup Vol.6 去る5月26日、国内のユニークなメカニカルキーボードが集う一大イベントTokyo Mechanical Keyboard Meetup Vol.6が開催されました。こちらのイベントも既に六回目の開催となり、相変わらずものすごい数の個性的なキ...
2019/05/08 Phrozen Shuffle XLはじめの一歩【前編】 Phrozen Shuffleは国内で所持されてる方が多く情報は見つけやすいですが、それでも初めての3Dプリンタ導入で最初の印刷に取り掛かるまではあちこち調べながらで疑問も多く、すごく不安に苛さいなまれながら作業しました。 というわけで、あ...
2019/05/02 光造形プリンタ(Phrozen Shuffle)導入時に揃えた方が良いもの🛠️ 先人たちの偉大な知恵に従い、ある程度は本体購入と同時に揃えたのですが、これまでにレジン一本を使い切り、自分なりに買ってよかったものなどもわかってきたので、「光造形プリンタと一緒に買うべきグッズ:Romlyの場合」的な感じで必要なものリストを...
2019/04/30 【ネタバレ感想】MCU21作品のグランドフィナーレ「アベンジャーズ エンドゲーム」 あらゆる意味でこれ以上の規模の映画はそうそうないであろうということで、現状では間違いなく今世紀最大の映画である「アベンジャーズ エンドゲーム」。#MCUマラソンを走りきり、なんとか公開日に鑑賞することができました! それからはや数日、すっか...
2019/04/23 Phrozen Shuffle XLを購入してしまった… 僕のおうちにも3Dプリンタが欲しい これまで3Dプリント興味ありますとか好きですとか言ってたくせに、実のところはDMM.make(Shapeways)の出力に頼りっきりで自分では一度もプリントしたことがありませんでした。 初めて手にした3D...
2019/02/26 【PS4】「ファークライ ニュードーン」レビュー。良いところとイマイチなところ。 ファークライシリーズの最新作である「ファークライ ニュードーン FARCRY NEW DAWN」。なんと前作「ファークライ5」から一年経たずに続編が遊べるという嬉しい悲鳴となりました。と言ってもナンバリングタイトルではなく、5の後日譚ごじつ...