ブックオフでいろんな本を買ってBOOKSCANに送りつけてやったぜ!

とりあえず漫画を一冊送りましたが、BOOKSCANの実力を見極めるため、もっといろんな形式の本を試してみなければなりません。ブックオフでいろんな古本を買ってきて、まとめて送ってみました。具体的には下のような感じです。

Web Designing

Web Designing
よく読む雑誌なので、これがBOOKSCANでOKとなればだいぶ助かります。
自炊するのはとくに難しいわけではないんだけど、端末への調整が面倒なんですよね。割と細かい文字やスクリーンショットなどもあるので、スキャン後に解像度150dpiで揃えると拡大して見るときにちょっと粗いなーとなります。かと言って300dpiとかにしちゃうとファイルサイズが大きくて読みづらくなる。BOOKSCANのチューニングラボとやらではこの辺どう仕上げてくれるか楽しみです。
ちなみに、アンケートハガキが付いていましたが、そういうのはどうなるんですかね?スキャンされるのかな。

MacFan internet
Mac Fan internet
タンジェリン!なつかしー!と思って買っただけで、特にBOOKSCANへのサンプルの意味はあんまりないです。強いて言えば、古い雑誌ゆえ白黒ページはほとんど黄ばんでいたので、そういった黄ばみの補正までやってくれるかどうかが気になります。

design plex
design plex
パラパラ眺めるだけで楽しい雑誌ですが、あまりにもでかすぎるため、Scansnap S1500では物理的に不可能です。230mm*297mmもあります。フラットベッドで1ページずつスキャンなんて考えたくもないですから、こればっかりはスキャンサービスありがたやとなります。

PHAT PHOTO
PHAT PHOTO
写真系の雑誌サンプルです。写真系はほんと自炊しづらいんですよねー。基本的にほとんどのページが写真ですから。紙も上質なものを使ってたりすると、S1500では反射が多くなってしまうので、片面ずつスキャンとかやってたりしました……

アサヒカメラ
アサヒカメラ
写真系の中でも一番自炊派泣かせだと思うのがこの雑誌です。写真系の雑誌の中でも極端に写真が多く、ほとんど写真集みたいなノリです。紙もつるっつるなので反射しやすい上に、薄いので裏写りしまくり。なのに写真ばっかりなので極端なガンマ補正はかけられず、裏写り補正しづらい……さらにページ数がすげー多いので単純に大変。静電気でくっついて重送しやすいし。異常に手間がかかるので蔵書の中でも全然自炊が進んでないです。
BOOKSCANではどんな感じに仕上がりますかねー。楽しみです。

そのケータイはクロスクロスで
ハードカバー新書
小説なのでスキャンや補正は全然楽ちんですが、解体がめんどくさいやつ。こういうのを綺麗に解体してやってくれるのは楽でいいですなー。ハードカバーの内表紙とかはスキャンしてくれるのかとかが気になります。

シムアース
ゲーム攻略本
僕はゲーム自体はプレイせず、攻略本だけ読むという趣味があるので(シムアースはやりましたけど)、攻略本も大量に自炊しました。この手の本で難しいのはスクリーンショットの部分で、色調補正をスクリーンショットの部分に合わせると他の部分が弱いし、他の部分に合わせるとスクリーンショットがほとんど黒ツブレしちゃったりして、調整が面倒です。

ブラックジャック
ブラックジャック
漫画のサンプルですね。自分でやるときはかなり極端にレベル補正をかけて黒と白をはっきり出すのが好きです。逆にグラデーションを大事にする方はもっと階調の幅を取るでしょう。この辺を自分好みに調整できるのが自炊のメリットですが、BOOKSCANのチューニングラボはどんな感じになるのやらー。

地球の歩き方
地球の歩き方
あー、この本を片手にここに行ったなーとか感慨にふけることがあるのでなんとなく捨てられないけど、古くなっちゃって使うこともないのでさっさと自炊しちゃいたいやつ。ただ、この手の観光ガイドには必ず見開きのマップというのが付いてて、これがあるだけでもう自炊する気がなくなる(笑)。見開いたページがにフラットベッドスキャナより大きかったりするともうね。こういう見開き部分もちゃんとスキャンしてくれるんでしょうか。楽しみです。

文庫
文庫
自炊するのが一番楽な本ですよね。中身は白黒だし、ほぼ文章のみで補正もしやすいし、サイズもちっちゃいからS1500でもフィードに安定感があるし。まあそれでも大量にスキャンするのは骨が折れるので、BOOKSCANの品質に満足出来れば残りはもう全部任せたい。

これ以外にも何冊か送って、冊数としては12冊でしたが、350ページまでが一冊なので、BOOKSCANに到着後、16冊とカウントされました。地球の歩き方とか800ページ近くあったし。
どんな風に仕上がるのか楽しみです。PDFが出来上がったらまた書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください