2020/01/31 Processing: Copy a text string to clipboard I’m starting to try Processing, which is a program language… or a IDE? Graphic tool? I’m struggling wi...
2020/01/31 Processingで文字列をクリップボードにコピーする Processingというプログラミング言語(と言うか、IDEと言うか、グラフィックツールと言うか……)に挑戦しています。最近触ったことのある言語と言えばblenderスクリプトのPythonばっかりだったので、セミコロン忘れまくりで辛いで...
2019/11/13 Matrix4x4ノードの任意の位置にある数値を取り出すサブグラフ 以前、スプライトをベイヤーディザで表示するシェーダーグラフを作ったのですが、ベイヤーマトリックスは単純な4×4の行列であるにも関わらず、行列の任意の位置にある数値を取り出す方法がわからなかったためMatrix4x4ノードが使えず、...
2019/11/11 Tried to do Bayer-dither with Unity Shader Graph I don’t know the node which returns screen position among blender‘s Composite nodes. (Please let me know if ...
2019/11/09 Unityのシェーダーグラフでベイヤーディザをやってみる blenderのコンポジットノードだと、スクリーン座標を取得するようなノードが無い(方法があれば是非教えていただきたく……)んですが、Unityのシェーダーグラフを触ってみたところ、そのままズバリScreen Positionというノードが...
2019/05/08 Phrozen Shuffle XLはじめの一歩【前編】 Phrozen Shuffleは国内で所持されてる方が多く情報は見つけやすいですが、それでも初めての3Dプリンタ導入で最初の印刷に取り掛かるまではあちこち調べながらで疑問も多く、すごく不安に苛さいなまれながら作業しました。 というわけで、あ...
2019/05/02 光造形プリンタ(Phrozen Shuffle)導入時に揃えた方が良いもの🛠️ 先人たちの偉大な知恵に従い、ある程度は本体購入と同時に揃えたのですが、これまでにレジン一本を使い切り、自分なりに買ってよかったものなどもわかってきたので、「光造形プリンタと一緒に買うべきグッズ:Romlyの場合」的な感じで必要なものリストを...