完全自作キーボードへの道7:名付けてINSS40キーボード
Arduino Microで回路はできたし(キーは6つだけでしたが)、3Dプリントもキーチェーンやコインシリンダーなど、けっこう好きな形が作れるようになってきました。時は満ちたのです。いよいよ完全自作キーボードを作ります!
後からあれもこれもと目移りしてしまわないよう、作る前にある程度コンセプトを決めておきたいと思います。
基本は40%キーボード
MiniVan, Vortex CORE, Planckと自分は40%キーボードが大好きですので、キーの数などは40%を基本として考えたいと思います。4列で十分ですよ、わかってくださいよ。って言うか40%に慣れすぎて、もう数字の列に指が届かないんです……
左右分割型
せっかく作るので左右分割式にしたいと思います。分割しないならMiniVanで不満はないですしね。回路や3Dプリントも片方ずつ作ったほうが失敗も少なそうです。
ちなみに左右は繋がないで別々のキーボードとしてそれぞれPCに繋げばいいかなと思っています。Arduinoのシリアル通信はまだやったことないし……
Staggering Layout(斜行配列)
Planck, Kinesis Contoured, ErgoDox, Let’s Split、あと色々な方が作られている自作の左右分割型キーボードがほとんどそうだと思うのですが、みんなOrtholinear、直行配列なんですね。
キーボード沼の深いところに入るほど、直行配列に収束していくような気がするので、これは自分が変なのかなと思いますが、どうしてもこの直行配列に慣れません…… Kinesis Contoured→ErgoDox EZ→Planckと挑戦はしてるんですが、やっぱりスタガリングレイアウトと言うんでしょうか、慣れ親しんだ斜行配列が好きです。斜行配列で作ります!
Staggering – Deskthority wiki
https://deskthority.net/wiki/Staggering
その他細かい点
INSS40 – I need staggering split 40% keyboard
以上のコンセプトを踏まえて考えた配列がこちら(冒頭の画像と同じです)。左右分割式で斜行配列そして40%。現時点で考えられる自分の理想を詰め込みました。キーの細かい対応は後で調整するかもしれないとして、物理的にはこの配置で行きたいと思います。
名付けて、INSS40キーボードです!
“I Need Staggering Split 40% Keyboard”から取りました。名前は大事です。名前があるだけで立派な気がします(笑)
よーしまずはblenderでケースを作るぞー。
これまでの完全自作キーボードへの道はこちらです。
http://romly.com/archives/tag/build-my-own-keyboard
1件のコメント