2018/09/20 【ONLY 3 DAYS LEFT】Keycappie is Back on Massdrop. This post is English translation of “【あと3日!】キーキャッピーちゃんがMassdropに帰ってきた!!“. Please be patient with my poor Eng...
2018/09/20 【あと3日!】キーキャッピーちゃんがMassdropに帰ってきた!! This post has English version. But please be patient with my poor English… -> 【ONLY 3 DAYS LEFT】Keycappie is Ba...
2018/09/12 完全自作キーボードへの道12:【失敗編】KiCadで基板を作る 前回、キーキャップが完成した完全自作キーボードへの道プロジェクトなんですが、回路の組み立てで手こずって以来、放置状態となってしまいました。普通のハンダ付けですら苦労してるのに、ポリウレタン線を使った空中配線は僕には難しすぎて…… 基板を次々...
2018/09/10 【感想】NETFLIX映画「ネクストロボ」映画は面白いのに、日本だけのエンディング曲そしてタレント吹き替えの足音……😨 この記事は下記に引っ越しました。 https://romly.com/blog/netflix_nextgen/
2018/09/07 【ボロボロ】Ascend Mate 7のバッテリーを自分で交換してみました その昔、HuaweiのAndroid端末Ascend Mate 7を使っていました。iPhoneと違って持ち上げた時にジャストフィットする指紋センサーや、タッチしやすいICリーダーの位置など、なかなかの名機です。メイン端末としては使わなくな...
2018/09/06 Delphi 10.2でプログラムからエクスプローラーを開く VCLアプリケーションから、エクスプローラーを開く方法。Lightroomで言うところの「エクスプローラーで表示」みたいな操作です。iTunesにも「Windowsエクスプローラーで表示」というメニューがありますね。Windows用のソフト...
2018/09/05 Delphi 10.2でディレクトリ内のファイルを列挙する 触ったことがあるのがDelphi 5とか6が精々なので、流石にその頃とは違って今風の方法があるようです。でもExtractFilePathなんかは現役で使えるみたいで安心しました😌 っていうかファイルを列挙する部分以外、昔(...