閉じる

UI言語[UI Language]

記事自体は翻訳されません! 記事によって英語版があったりなかったりします。翻訳がある記事は文頭に記載があるよ!
Each articles themselves will not be translated by this setting. Some of article has translation and some of them doesn't. You will notice if the article has its translation by its preamble!

テーマ[Theme]


アイキャッチ画像

SDカードの写真をMacにコピーするbashスクリプト

デジカメで撮影した写真のPCへの取り込み、みなさんはどうやってますでしょうか。

自分の場合、以前Windowsメインだった時は専用ケーブル経由。今はMacBookでSDカードスロットが付いているのでカメラからSDカードを取り出してパソコンに差し込み、ファイルをSSDに移動してからLightroomに取り込んでいます。
微妙に手間です。パソコンのDropboxみたく、撮ったそばから無線でNASに移動してくれるとか、デジカメのケーブルがUSB-Cで汎用的とかならもう少し楽になると思うんですけどね……

とりま、少しでも手間が減るようにSDカードからSSDへの移動(コピー)処理はスクリプトにまとめています。Windowsの時はバッチファイルでしたが、今はMacなのでbashスクリプトです。実行すると撮影した画像ファイルを本体SSDに移動、SDカードのアンマウントまでやってくれるので、実行後はすぐにSDカードを取り外せます。
ボリュームとパスは適当に書き換えてください。

#!/bin/zsh

# SDカードのボリューム、SDカード内の写真のあるパス、コピー先
volume="/Volumes/Camera"
dcimpath="${volume}/DCIM/116OLYMP/"
destpath="/Users/Romly/Desktop/sdcard_import"

# ファイルを移動
mv -i -v ${dcimpath}/*.* $destpath

# SDカード取り外し
diskutil unmount ${volume}

あとはこのスクリプトをデスクトップなり書類なりに"sdcard_import.command"として置いておけば実行可能なbashファイルになるので、スポットライトからsdcardなどとタイプするだけで表示され、選択すれば実行できるというわけ。お手軽。

ちな、昔Windowsで使ってたバッチファイルはこちら。

rem デジカメからG:\photo tempにファイルを移動
Move H:\DCIM\113_PANA\*.* "G:\photo temp"
Move H:\DCIM\114OLYMP\*.* "G:\photo temp"
Move H:\DCIM\115_PANA\*.* "G:\photo temp"
Move H:\DCIM\116OLYMP\*.* "G:\photo temp"
Move J:\DCIM\116OLYMP\*.* "G:\photo temp"
Move F:\DCIM\116OLYMP\*.* "G:\photo temp"
Move N:\DCIM\116OLYMP\*.* "G:\photo temp"
pause

PCの都合で時々ドライブ名が変わるのと、デジカメの都合でたまに写真のディレクトリが変わるせいで、その都度パスを書き足してるの草でしかないですね。

間抜けなバッチファイルを晒したところで、いじょ。

この記事のタグ[This article is filed under]: macOS[macOS] | カメラ[Camera] | ハウツー[How to]


この記事はここで終わりです。
読んでいただきありがとうございました。
良かったらシェアしてね!

That's all for this article. Thank you for your reading.
Please share this if you like it!

Twitter | Reddit | Facebook | Pinterest | Pocket

前の記事[Prev Post]

前の記事のアイキャッチ画像

エモ過ぎヴィンテージなLEDセグメント・ドットマトリクスディスプレイいろいろ

次の記事[Next Post]

次の記事のアイキャッチ画像

【電子工作ツール】分圧抵抗計算機